- オリジナルタオル プリント
株式会社ラブラボ -
-
E-mail:info@amanitadesign.com
-
- 【東京 渋谷】
-
〒150-0002
TEL:0800-600-7007
TEL:03-6450-5353
(上記つながらない場合)FAX:03-6450-5484
-
- 【香川本社・工場】
-
〒761-0323
TEL:0800-600-7007
FAX:0800-600-2002
-
- 【沖縄オフィス】
-
〒900-0005
TEL:098-917-5581
FAX:098-917-5582
-
- 営業カレンダー
-
2023年6月の定休日 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 2023年7月の定休日 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 ■は休業日
- TOP
- >
- タオルの専門家が秘密にしてたタオル活用法!
- >
- オリジナルタオルって何?
- >
- オリジナルタオルは贈答品の定番?

オリジナルタオルは贈答品の定番?
オリジナルタオルと聞いてどんなものを思い浮かべますか?
ライブやイベントではオリジナルのタオルを購入したことがある人もいるかもしれませんが、もらうとなるといったいどれくらいの方がもらった経験があるのでしょうか。
アンケートを取ってみました。

記念品や粗品としてもらった!という声が多数
受け取った事がある方の意見をみてみるとタオルは日用品で日々手にとって使うものなので、なにか相手に伝えたいことがある場合に作成してプレゼントされる方が多いようです。
- 家の修理を業者に頼み、支払いをした時にその業者の社名入りのタオルを粗品としてもらった。
- 金融機関や商店の名入りのタオルを、粗品としてよくいただきます。
- 友人から誕生日プレゼントでイニシャル入りのタオルをいただきました。
- 出産の内祝いで、赤ちゃんの名前関係のオリジナルタオルをもらいました。
- お友達の入学祝いのお礼に、名前入りのタオルをいただきました。
結果的には2パターンあり、出産や誕生日などお祝い事の記念品として受け取られる方と、業者やお得意先から宣伝も兼ねて社名入りのタオルを受け取られる方が多いようです。必ず1日1回は目にするタオルなので、宣伝効果は大いに期待できそうですよね。
タイミングの問題?受け取ったことがない方の声
一方で、もらったことがないと回答した方には、共通点がありました。
- 一度もオリジナルタオルをもらったことはないし自分も作ったことがない
- クラブやサークル活動で、そのようなものを作成する習慣がありませんでした。
- まわりに、たまたま、オリジナルタオルをくれる人がいなかったからです。
- オリジナルタオルをもらったことはありませんが、もらえることがあったらもらってみたいです。
- 作ったことはないが、部活とかでおそろいのもを作ってみたいと思ったことはある
多くは今までそんな習慣がなかったという方や、オリジナルタオルを貰えるような場所に行った事がないという意見でした。日常的に使うタオルですが、オリジナルとなると機会に左右されるかもしれません。
ただ、オリジナルタオルに対する関心はあるようですので、作ってみたいとかもらってみたいという興味がうかがえる回答となりました。
販促品や贈答品として贈られるタオル
多くの方が企業の宣伝で受け取ったり、出産などのお祝い事で受け取られているようです。いずれの場合も、贈る側が何かしら相手に対してメッセージを伝えたい、という時に活用されているようですね。洗顔や入浴など、日常の様々なシーンで利用されるタオルですから、受け取って嫌だという方が少ないのも印象的な結果となりました。
■調査地域:全国
■調査対象:年齢不問・男女
■調査期間:2014年8月6日~8月11日
■有効回答数:100サンプル