7万名以上のお客様からご支持頂いています。オリジナルタオル作成・制作のラブラボタオル

タオルラボオリジナルタオルの作り方、いいタオルの選び方など、タオルについての豆知識を紹介しています。

タオル辞典 その壱

ラブラボタオル編集部
2013-04-02 | タオル辞典
20130401_091316

今日は東京オフィスの太田選手のお誕生日!26歳になったもよう。
15時のおやつはオフィスのみんなでケーキをいただく予定の青井です。

 

このタオルソムリエブログのカテゴリー一覧を見ていたら、

『タオル辞典』なるものがありました。

 

ところが誰もこのカテゴリーを使っていない!

タオルソムリエたるもの、たまには辞典的な役割を果たさないと!ということで

今年タオルソムリエ試験を受ける方にもお役に立てそうな情報を。

 

 

■タオルの語源■

スペイン語のトアーリャ(Toalla)または、フランス語のティレール(Tirer)からきた言葉といわれ、
もともと湿気を拭き取る布を総称した言葉になります。

 

今は、布面にパイルをもつテリー織りをタオルという言葉で表すのが一般的です。

 

 

■タオルの成り立ち■
1850年にトルコを旅行した英国人ヘンリー・クリスティー卿が
ハーレムで手工芸品として作られていたタオルの原型を手に入れたことが始まりです。

 

そのループ状の織物の良さと可能性を認めてイギリスに帰り
工業化を進めるようにサミュエル・ホルトに相談しました。

 

サミュエル・ホルトもこれに大変な興味を覚え、手織り織機ですぐに試織を始め
やがて工業化され「ターキッシュタオル」と名付けられ、またたく間に広がりました。

 

その後サミュエル・ホルトは、アメリカに渡りタオル会社を設立したそうです。
商売上手!

 

 

■日本にタオルが入ってきたのはいつ?■
日本にタオルが入ってきたのは、明治5年!

 

当時のタオルは高級品で、その柔らかさと優れた保温性や通気性があることから、
ほとんど襟巻き(マフラー)として用いられていました。

 

このタオルは、幅45cm長さ160~190cm位であったと記録されています。
かなり長いサイズ、首に巻いたら暖かかったでしょうね(´ω`)

 

日本では、1880年(明治13年)頃からタオル作りの工夫を始め、
1887年(明治20年)頃からホルトに30年遅れて本格的なタオル生産が盛んになりました。

 

===========================

 

またタオル辞典いつか更新いたします。

 

 

さ、お待ちかねの青井家の球根日誌です。

 

 

 

 

もう少ししたら、咲きそうです、たのしみー ヾ(´▽`)

The following two tabs change content below.

ラブラボタオル編集部

この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます(関連記事)

赤、青、白の意味

タオルソムリエですが手ぬぐいのすすめ

毛違いジャガードタオル

オリジナルタオル作成に関するお見積もり・お問い合わせはこちら

オリジナルタオル・プリントタオル・タオル作成に関する
お見積もり・お問い合わせはこちらから

まずは、お気軽にご相談ください!

●オリジナルタオルを作成したいけど、なにから始めればいいかわからない

●たくさんあるタオルの中から、どれを選べばいいか迷っている

●オリジナルデザインについて、相談したい など

ラブラボはオリジナルタオル・プリントタオル制作に関する様々なご相談にお応えします。
ご来社してのご相談も可能です。

お電話でのお問合せ

0800-600-7007

受付 9:30~18:00/月~土(土曜不定休)

オリジナルタオル作成のラブラボタオル東京渋谷オフィス

ラブラボ 高松本社・工場
〒761-0323 香川県高松市亀田町90-1【→MAP
TEL0800-600-7007 / FAX0800-600-2002
営業時間9:30~18:00 / 定休日(土)・日・祝

お気軽にご来社ください!
ウェア・グッズ等サンプル豊富!
商品の質感・サイズ確認のみでも大歓迎!!

ご来社の際は、事前にお電話か問い合わせフォームよりご連絡下さい。