それぞれの特徴をチェック!販促品とノベルティの違いとは


ノベルティとの違いは?販促品について
販促品とは、企業が商品を販促したり宣伝したりするために無料で配布するものです。企業や商品のイメージアップのために用いられることが多いのが特徴です。販促品として選ばれるのは、日常的によく利用される実用性のあるもので、街頭で配布されるポケットティッシュや、お祭りの際に配布されるうちわなどが販促品に当たります。オリジナルの販促品の場合は、会社のロゴやホームページのURLなどが入っているのが一般的です。企業の取り扱う商品やターゲット層によって販促品の内容は変化し、オリジナルの商品ではなく自社の商品を購入する人がよく使用するものを配布する場合もあります。
また、販促品を作成する場合は、無料で多くの人に配布することを想定し、なるべく費用をかけずに作れるもので、誰でも利用しやすいものを選ぶとよいでしょう。さらに、企業の宣伝の目的があるため、色やデザインなども重要な要素です。企業をイメージさせるものや、人の目を引くようなデザインが効果的です。
顧客にアピール!ノベルティの役割とは
ノベルティは、企業の商品やサービスの宣伝を目的に無料で配布するものです。企業のイメージを喚起させるために、ノベルティには企業の名前や商品の名前などが入っているものを多く見かけます。景品や記念品、特典として利用されることもあり、その場合はプレミア感を出すことが求められます。販売している商品を宣伝用に配布する場合もありますが、ノベルティ用に商品を開発する場合もあります。商品として販売していないものをノベルティとして配布すればSNSで話題になり、さらなる宣伝効果につながるのです。
ノベルティ作成の際には、販促品と同様に企業のロゴを入れたり、受け取る人が喜ぶようなデザインにしたりするとよいでしょう。ノベルティを目当てにしてもらえるように、企画やデザインにも気を配る必要があります。
販促品とノベルティの役割は同じ?
販促品とノベルティは、どちらも企業の宣伝のために無料で配布するものという点で同じ役割を持っているといえるでしょう。しかし、ほかの観点から配布の目的を見ると、少し異なる点もあります。
販促品は宣伝の意味が強く、無料で不特定多数に配布するのが一般的です。対して、ノベルティのほうは無料ではありますが、配布する対象を限定することがあります。たとえば、購入者特典や参加者限定として配布されるケースです。ノベルティがついていることでお得感を感じてもらったり、ノベルティを目的に商品の購入やイベントへの参加を促したりすることができます。販促品は企業の認知度を高めることや企業のイメージアップを目的としていますが、ノベルティは企業のイメージアップに加えて、記念品としての意味合いが強いといえるでしょう。
販促品やノベルティ作りならラブラボにお任せ
販促品やノベルティの配布は、企業の宣伝やイメージアップに効果的です。もし販促品やノベルティを作りたいと考えているなら、多くの人が利用するタオルを選んでみてはいかがでしょうか。ラブラボでは、シンプルなタオルから企業名やデザインを入れられるオリジナルタオルまで、幅広い商品をそろえています。ハンドタオルやスポーツタオルなど種類も豊富で、生地も複数あるなかから選べます。デザインに困った場合でも、ホームページにデザインレイアウト集を掲載していますので、ぜひ参考にしてみてください。法人だけでなく、個人の利用も可能となっています。
製品ラインナップはこちら。

ラブラボタオル編集部

最新記事 by ラブラボタオル編集部 (全て見る)
- 粗品に自社のノベルティグッズを贈ろう - 2018年9月7日
- 景品・粗品それぞれに適したノベルティとは - 2018年9月2日
- ノベルティで手ぬぐいを注文してみよう! - 2018年9月1日